当院で行っている健診、がん検診について
当院では、新宿区の特定健康診査、肝炎ウイルス検診、各種がん検診を行っております。
当院では、新宿区の特定健康診査、肝炎ウイルス検診、各種がん検診を行っております。
簡易的な一般健康診断から、採血のある一般健康診断まで幅広く対応しております。雇用時健康診断では、雇い入れ時の健康診断を実施しております。 労働衛生規則に基づいて健康診断を行っております。
糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病は自覚症状が出にくく、症状が出た時には重症化していることも少なくありません。生涯を通じて健康で豊かな人生を過ごすためにも、年に一度、健診を受診して生活習慣病の予防と早期発見に努めましょう。
無料
区から健康診査票を取り寄せ、特定健康診査を受診したい旨をお電話でご連絡ください。
受診期間が設けられています。詳しくは以下サイトを参考にしてください。
肝臓がんの原因の約8割がC型肝炎ウイルス、約1割がB型肝炎ウイルスが占めています。肝炎ウイルス検診は、採血でB型・C型肝炎ウイルスへの感染の有無を調べます。
過去に肝炎ウイルス検診を受診されたことのない40歳以上の方
無料
区から肝炎ウイルス検診票を取り寄せ、肝炎ウイルス検診の受診をしたい旨をお電話でご連絡ください。
受診期間が設けられています。詳しくは以下サイトを参考にしてください。
参考:肝炎ウイルス検診:新宿区
胃がん検診は2年に1回の間隔で受診できます。胃内視鏡か胃部エックス線のどちらかを選択することができます。
新宿区民の方で50歳以上の方(2年に1回)
2,000円
区からがん検診票を取り寄せ、胃がん検診(胃内視鏡)の受診をしたい旨をお電話でご連絡ください。
受診期間が設けられています。詳しくは以下サイトを参考にしてください。
参考:がん検診:新宿区
当院では最新型の経鼻内視鏡を導入し苦痛の少ない検査を行っています。口から挿入する内視鏡では喉の反射の強い方はどうしても「おえっ」となってしまうことがありました。細い内視鏡で鼻の孔から挿入すると「おえっ」が少なく楽な検査を受けることができます。
胃がん検診は2年に1回の間隔で受診できます。胃内視鏡か胃部エックス線のどちらかを選択することができます。
新宿区民の方で40歳以上の方
1,900円
区からがん検診票を取り寄せ、胃がん検診(胃部エックス線)の受診をしたい旨をお電話でご連絡ください。
受診期間が設けられています。詳しくは以下サイトを参考にしてください。
参考:がん検診:新宿区
消化管に出血があると便に血液が混じります。出血量が多い場合は肉眼で分かりますが、少ない場合は見ただけでは分かりません。便潜血検査は肉眼で判断できないような出血を検出するための検査です。
新宿区民の方で40歳以上の方
600円
区からがん検診票を取り寄せ、大腸がん検診(便潜血検査)の受診をしたい旨をお電話でご連絡ください。
受診期間が設けられています。詳しくは以下サイトを参考にしてください。
参考:がん検診:新宿区
胸部エックス線では肺炎、肺結核、肺がん、肺気腫、胸水、気胸など、呼吸器の疾患の有無などが分かります。
新宿区民の方で40歳以上の方
新宿区民の方で50歳以上で喫煙指数(一日の喫煙本数×喫煙年数が600以上)の高い方
900円
1,200円
区からがん検診票を取り寄せ、肺がん検診の受診をしたい旨をお電話でご連絡ください。
受診期間が設けられています。詳しくは以下サイトを参考にしてください。
参考:がん検診:新宿区
前立腺がん検診ではPSA測定で血液検査を行います。正常値は4ng/mlですが、それを超えている場合は次の検査に進みます。確実にがんに罹患していることが分かる検査ではありませんが、新宿区では早期発見・治療に結びつける目的で独自の検診として実施しています。
新宿区民の方で50歳以上の男性の方
200円
健康診査と同時に実施します。区からがん検診票を取り寄せ、健康診査と前立腺がん検診を受診したい旨をお電話でご連絡ください。
区からがん検診票を取り寄せ、前立腺がん検診を受診したい旨をお電話でご連絡ください。
受診期間が設けられています。詳しくは以下サイトを参考にしてください。
参考:がん検診:新宿区